2013/12/24

Buon natale!



来年の干支は午。

私は幼少のころから馬との縁があり、長崎くんち(長崎市諏訪神社祭礼)の時にも馬にまたがり町中を練り歩いたことを覚えています。それ以来馬が好きになり、映画やテレビで馬の映像を見ただけでもう目が釘付けになってしまうのです。
実は馬が好きというだけで乗馬など出来もしないのに16歳の時には無謀にも乗馬ブーツを注文し、自分の騎乗した姿にあこがれていたものです。

23歳でロンドンに渡航した折には、彼の地で使うつもりでこのブーツを持参したものです。ところが、中々その機会に恵まれないまま一年程でローマに移ることになり、更に3年が経ち欧州での暮らしにも慣れた頃に、ようやくローマ観光で有名なアピア街道沿いにとある乗馬クラブを見つけ通い始めることになりました。これが私の乗馬ライフの始まりです。

遠乗りの際には、古代ローマ時代からのアピアの遺跡を仲間と巡り、ジュリアス・シーザーも眺めたであろう夕焼けの景色の中に我が身をおいて、馬上のローマ騎兵の気分で悦に入ってました。

1985年頃からは自分のアトリエでの仕立て仕事も忙しくなり、乗馬クラブから足が遠のいていた時期もありありましたが、1995年にミラノに移り5年が経ち仕事の方も軌道にのった頃から無性に馬が恋しくなり再び乗馬クラブに通い始めました。
イタリアの馬術競技では障害物越えが盛んで、ひたすらに跳ぶ事ばかり楽しんでいました。

2004年にはいささか調子にのり過ぎて跳躍後に振り落とされ、腰の3番の骨を骨折して、ベットに2週間寝たきりの入院生活を余儀なくされたこともありました。
その後、40日間ものギプスをはめたままの生活は結構不自由なものでしたが、それから1年間程はリハビリを兼ねて水泳に励み、どうにか健康体を取り戻すことが出来ました。

この落馬事故がトラウマになるかと懸念したのもつかの間、やはり好きな馬とは離れられずに乗馬を再開。それからも、障害物跳躍後の馬の暴走を2度ほど経験しましたが、怪我の方は大したこともなく今日に至っております。

2009年に日本橋にアトリエを構えた後、東京の生活にも慣れた翌年の春には早くも乗馬のことが頭をよぎる様になりました。決して時間を持て余していたわけでなく、むしろ気ぜわしい毎日だからこそ、馬との交流の日々が忘れ難く、東京でも乗馬ライフを再開しました。
日本では馬場馬術を習得しようと決めてましたが、イタリアとは馬の様子が違うのには戸惑いました。

馬が全然動かないのです。
フェラーリの国の馬が暴走するのは、なんとなく納得できますが、日本の馬の気性が理解できていない自分に気付き、基本から取り組むことにしました。運転免許の取り直しです。

幸いオリンピックに出場した法華津さんのアシスタントもされた方から上手な指導を受けることが出来、お蔭様でその後の乗馬ライフがとても楽しいものなりました。
その乗馬クラブでは、一日一回馬を放してストレスなく飼育しているため扱いやすいということも知りました。
馬の飼い方にもお国柄があるようで、フェラーリにはそれなりの事情があり運転技術が必要と言うことで、これにも納得した次第です。
先日は初めて大会出場を果たしました。自前の乗馬ジャケットを着けての出場です。

私は服のフィッテング時には必ず椅子に座って戴きます。その時にバランスのとれているジャケットは肩廻りに皺も出ず、見た目も綺麗で着心地もいいのです。フロント釦も無理なく止まります。
これが「やじろべえ」の理論なのです。

この写真はJEF馬場馬術競技A2課目2013を受けた時のものです。自前のジャケットのせいもあってか結果は銅賞でした。
手前味噌ですが、乗馬からは学ぶことが多く、これからも精進し人馬一体の競技の興味を人服一体の仕立て仕事に生かし、エルメスが馬の鞍なら私は乗馬服をしてヨーロッパ伝統の競技とそのエレガントな装いにこれからも挑んでいこうと思います。


船橋幸彦

2013/11/16

TUSTING for HARRISONS アニバーサリー企画商品

今回は、ハリソンズの150周年を記念した、名門バッグメーカー タスティングとのコラボレート商品をご紹介いたします。





こちらのベースモデルは、タスティングの定番ビジネストート 「キンボルトン」 です。
ハリソンズが誇る、タータンチェックのブラックウォッチ、色違いでブラウンウォッチをライニングに配した特別仕様です。

内部のファスナーポケットには、スイス riri社製の上質なファスナーを採用しており、高級感がありとても良い雰囲気ですね。A4サイズ収容可能、最大容量は約10ℓで、サイドのベルトとスナップボタンでアジャスト可能です。
素材は牛革、英国製です。

付属品として専用のレザークリーム(無色)をお付けいたします。




こちらは、近年人気の高いクラッチバッグ 「ドキュメント・ポートフォリオ」 です。
ライニングには、ブラックウォッチを使用しています。


英国の老舗同士によるコラボレートで、非常にクオリティーが高く飽きのこないデザインでつくられています。きっと長くご愛用頂けることと思います。

ビジネストート ¥47,600(税抜き) ブラウン 1点
クラッチバッグ ¥38,000(税抜き) ブラック 1点



2013/10/02

ハリソンズ 150周年限定ツイード

ハリソンズの、150周年を記念した限定ツイードが入荷しました。
メーカーに在庫はない状態の様なので、弊店では、在庫の着分4着分(ジャケット)のみの販売となります。


↑Harrisons of Edinburgh  Anniversary Tweed
All wool made in Great Britian , 440/460gms -14ozs
ハリスツイードに似た、柔らかなツイードです。英国製ウール100%のワイルドな風合いです。

また、今季ハリスツイードの新色も入荷しました。


↑Harris Tweed 
Hand Woven Made in Scotland ,400-480gms



2013/09/27

美の壺 再放送のお知らせ

船橋幸彦が出演させていただいた、2010年10月放送のNHK「美の壺」という番組の「背広」編が、29日(日)の23時に再放送致します。
背広に対する考え方や工房の風景、ラペルのハ刺し実演など盛り沢山の内容ですので、是非ご覧下さいませ。

放送日時

NHK Eテレ 「美の壺 セレクション 『背広』 」
9月29日(日) 23時~



2013/09/06

新作バンチ「Mallaliues」

「マラリュース」ブックが到着しました。


英国を代表するツイードは柔らかさと着やすさがあります。
10色柄のイングリッシュツイード、3色柄のラムズツイード。

ユニオンジャックをモチーフにした150周年記念の織ネームが付属いたします。

2013/09/03

新作バンチ「Edwin Woodhouse」

エドウィンウッドハウスの新作バンチが到着しました。


注目は、今期より登場の ‟Vintage Twist‟です。「3PLYを現代風にアレンジして復刻。経糸3つ撚り×横糸2つ撚り。クラシカルな表情と防しわの機能性もしっかり再現」100%wool , 300gms , ×12colors

2013/08/24

新作バンチ「Smith Woollens 」

スミス・ウーレンズの新作バンチが到着です。
「Blue Riband」Made in England , 310-330gms , 100%Super100's Wool 


しっかりとした重さがあり、英国らしく、ハリのある生地です。
3ピースでの仕立ては、より雰囲気が出そうです。



2013/08/07

長谷川喜美さんのトークショー

ジャーナリスト長谷川喜美さんのトークショーに行って参りました。

長谷川喜美(はせがわ よしみ)⋯ジャーナリスト。イギリスを中心にヨーロッパの魅力を文化の視点から紹介。ハリスツイード、アランセーター、ビスポーク・シューズ等に関する記 事を雑誌中心とする媒体に執筆。メンズプレシャス(小学館)、GQ JAPAN(コンデナスト・ジャパン)等。

HP http://yoshimihasegawa.tumblr.com/about よりのご紹介。

そして、あらたに長谷川喜美著『ハリスツイードとアランセーター ものづくりの伝説が生きる島』(万来舎)を出版され、その出版を記念したトークショーでした。


写真は真剣に話を聞く船橋。

あらためてハリスツイードについても知識も広がり、とても有意義な時間を過ごせました。


2013/07/06

『夏夜の名曲の誘い』中丸三千絵さんのリサイタル

先日、中丸三千絵さんのリサイタル(夏夜の名曲の誘い)に行ってきました。


いつも感じるのですが、マイクなしで長時間歌えるbel canto(声帯ではなく腹式で発生する歌唱法)に驚きます。
イタリア語の発生は既に腹式で、日本語は声帯を使って発声するので源が違うんですね。ですから日本人がオペラを始めるとここからハンディが生まれるのです。
ある意味、服の立体と平面の違いとも似てるかもしれません。

アンコールでマダムバタフライの曲とルチアージャコモ プッチーニが歌われ最高に盛り上がりました。時々質の高い生の芸術に触れると魂と体が洗われる気がします。


船橋幸彦



2013/06/15

Made in Japan 軽く肌触りの良い Linen & Cotton のシャツ

私が、織元の「東邦シルク」〔現・(株)デルタ・プロジェクト)代表小林剛さんと出会ったのは、2010年秋頃でした。

彼は、山梨で織元としてネクタイやスカーフなどに力を入れているメーカーで、二代目として大企業から転職し家業を継ぐことになった経緯もお聞きしました。
かつて彼のお父様はネクタイ地の織元として成功され後、将来を見据え日本で最後の低速織機を買い揃えたそうです。


以前「織機の違い」についてお話したように、生地を広げて見たとき、高速織機で織られた生地は地の目が傾斜し歪んでいます。
(それをアイロンで整え ようにもゆがみは一時的にしか直りません。)それは生産効率を上げるための進化のように思われます。

一方、効率の悪い低速・中速織機で織られたものは、 縦・横の地の目が90度で通ります。
数年後もゆがみが少なく“長く着られる”生地と言えます。
洋服をつくる者にとっても、地の目が左右きっちり揃っていることはとても重要なことです。
普段弟子に「地の目がみえづらい無地の生地こそ特に気をつけるように。」と言っております。
イタリアにいる頃、生地メーカーに対し地の目の歪んでいる製品にクレームを入れたこともあります。

ですが、現在世界中の生地メーカーが高速機械で織っています。
イタリア、イギリス、アイルランドにて、実態をこの目でみてきました。
その上で、今や低速織機は世界の宝だと私は思います。

ですから、私は小林さんに、
「これから、真のグローバルために世界に通ずるMade in Japanのものづくりをしなければ大成出来ません。」
「この宝を生かすも殺すも貴男次第です。お互い真のグローバルの生き方のお手本を世界に見せようじゃありませんか。」と私の抱いている夢を語りました。
その上で「例えばイタリア・カルロリーバ社のような品質の物を作ってほしい。」とサンプルを持ち、 山梨の工場まで出かけました。

そしてその後、小林さんが試行錯誤を繰り返し研究し、“この宝物“を生かして出来上がった第一作が、この麻60%綿40%のシャツ地です。『Made in Japanの確かな品質に、軽く肌触りの良いファブリックデザイン』の洋服を皆様にご紹介致します。


船橋 幸彦




2013/06/09

服の流儀 船橋幸彦



私はロンドンからローマに移った年に、スーツに対しある理想を持ちました。
それは人それぞれに違う体型に適格にバランスを取る事により経糸と緯糸が釣り合い、美が生まれ、さらに着ている人もストレスがなく脱ぎたくならない。
このことが頭から離れず、求め続けて参りました。

35年が経った現在、その理想が正しかった事を確証し、現在使っている基本のパターンが、人類が当初創造した基本ではないかと思われるふしが見えてまいりました。
20世紀と今世紀と150年変ることなく世界中で着られているスーツは絶品なのです。
ですが、私の理想のスーツを着用されている方々は、世界でもほんの一握りの方しかおられないのです。
是非我々を通じ、出来る限り多くの方に人類が生み出したこの背広の素晴らしさを体感していただけたらと思っております。


・ジャケット

1)首中心に襟がちゃんと乗る。(首後ろ中心にヤジロベーが乗る感じ。中心でないとバランスがとれない、最も重要なポイントです。
襟抜けは体に不快を与え着ていることに大変なストレスを与えます。)

2)肩線は前身、後身のバランスの顔です。
人の体型は皆違いその長さ角度が合わないと、つれることとなり波うったりツキ皺がでてくる一番難しい場所です。この要が狂うと脇が当たったり、ダキが垂れたり、サイドベンツがはねたり、袖が綺麗に付かない等さまざまな問題が生じます。又その良し悪しを判断するのに椅子に座ってみて立っている時同様に肩周りにツキ皺も何もでないとほぼ完璧に合っている証です。

3)前身頃の下前、上前が、左右平行に落ちている。(ボタンを留めた状態でストライブの生地だと見やすい。2つボタン4つボタンでも同様)
これは私の服作りの基礎である前身ごろの芯据えにおいて地の目を真っ直ぐに通します。この作業で何十年経っても形が変化することはございません。
このように着たときにも左右平行に生地が落ちるように、長年の経験により独自の平面と立体裁断を融合したドレーピングを直接お客様の体に施し、その一点を見つけ出します(フルオーダーのみ)。
これにより経糸と緯糸が釣り合い、美が生まれるのです。ですからこの芯据えが土台でいかに大事かがご理解いただけるかと思います。

4)脇はたゆまない(通常だきが綺麗に入っていると表現)

5)背のだきは縦にゆとりが出る。(通常イタリアではCANNELLOと表現する。
これは筒状の意味があります。)この位置にCANNELLOが出来るのが非常に大事なポイントである。

6)袖は前身、後身のバランスがとれると自然に重力の法に乗っ取って落ちます。(但し腕が外反肘の方は袖パターンで処理が必要)


・パンツ
1)流行により太さは異なりますが、ウエスト後ろ背骨中心の位置に密着感があり、前身後身が太ももに触れないように落ちるのが理想です。
それから足を左右と踏み出し、前身センターラインが膝頭の中心を通りつま先に落ちているかを確認する。(但し私もそうですが、蟹股の方は膝頭中心ではなく、内側に通したほ うがまっすぐに見えます。)

2)後ろ身は垂れジワがないか注意する。後ろの垂れジワは本人には気付きにくいので要注意です。
体からパンツが、離れているので動きによってはつっぱり、ストレスを感じ、垂れた分足が短く見える。

・シャツ
私のシャツパターンは正にジャケットから作ります。
ですからその方のバランスがそのまま反映し裏地同然です。体に着ている感じを与えません。
ジャケット同様にゆとりは脇下に弛まず背に縦にゆとりが出来ます。現在脇下にユトリが垂れているシャツを皆様は着られています。
シャツは生地が薄いため、必要以上のゆとりがありバランスが悪くても着られますが、私の言うバランスのシャツを体感されると、その違いが解ります。大事な見分け方は上記ジャケットと同じ事なのです。


船橋 幸彦

2013/05/04

リピーターのお客様 2回目以降の仮縫い中縫いについて

SartoriaYpsilonでは、新規の半分以上のお客様が、再びオーダーしてくださっています。
写真のお客様も最初のご来店で、スーツをご注文いただき、その後シャツ、コートといろいろなアイテムをオーダーしていただきました。

お客様に、再びご注文いただける理由をお聞きしたことはないですが、船橋の仮縫いによるドレーピング、フィッティング理論、出来上がりの雰囲気が他とは違い、ご注文いただいた商品に、お客様自身が「満足」していただいた結果だと思っております。


写真のN様は1着目からDistintoでご注文をいただいております。
仕立て屋としては、当然のごとく一着目の仕上りから完璧にお作りしなければなりません。
もちろん1着目のスーツはばっちり納めさせていただきましたが、今回はさらに肩の角度を先で数ミリ、背のラインも若干修正いたしました。

写真をご覧ください。中縫い状態ですが、脇のゆとりがよりきれいにはいりました。
2着目以降はより完璧な仕上りとなること間違いなしです。

この度もご注文いただきありがとうございます。


2013/04/24

新着 エイチレッサー ハリソンズ

新着生地のご紹介です。



↑Harrisons "Mirage" Made in England , 66%Wool 22%Silk 11%Linen ,330gms


↑Harrisons "Mirage" Made in England , 66%Wool 22%Silk 11%Linen ,330gms
春、秋の季節に適した三者混です。


↑H.Lesser&Sons  Made in England ,100%Wool , 280gms前後 
春夏よりの3シーズン用生地です。発色のちょうど良いとても無地、若干のナス紺です。おすすめです。


↑Harrisons "Fronter" Made in England , 100%Wool , 300gms
英国にて夏物、日本にて春夏向きの3シーズン用生地です。年間を通して汎用性のたかいものです。




↑H.Lesser&Sons  Made in England ,100%Wool , 280gms前後 
春夏寄りの3シーズン用生地です。中間色のニュアンスのちょうど良い無地、ミディアム・グレーです。これもまたさらにおすすめです。


↑Harrisons "Havana" Made in England ,100%Wool , 250gms前後
さらさらした夏用の生地です。お仕事にもの適した生地感です。


2013/04/11

中丸三千繪さん シークレットコンサート

4月9日(火)、世界的オペラ歌手の中丸三千繪さんのシークレットコンサートに行ってまいりました。

<中丸三千繪さんプロフィール>
1986年に小澤征爾指揮による新日本フィルハーモニー交響楽団の「エレクトラ」で日本デビュー。
翌年イタリアに渡り、世界三大テノールの1人、「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」で優勝し、ヨーロッパデビュー。
その後、「愛の妙薬」でパヴァロッティと共演するなど、アメリカへもデビューを果たす。
1990年、夢であった「マリア・カラス・コンクール」にイタリア人以外で初めて優勝し、現在でも唯一の日本人優勝者である。

中丸さんのコンサートは昨年6月以来久しぶりでした。
中丸さんとはオペラ好きの兄、芳信を通じて22年前イタリアでお知り合いになりました。

23年前、ベネチアのフェニーチェ劇場で行なわれた「マリア カラス コンクール」で中丸三千繪さんが優勝されたその瞬間を目のあたりにする幸運を体験した者の一人です。
彼女の歌声を聴いたその時に、一番に優勝を確信した事を昨日の事のように思い出します。

船橋幸彦

2013/03/31

イタリアの副資材

サルトリアイプシロンでは洋服の内部、副資材を、主にイタリアより買い付けています。

毛芯といわれるジャケットの表地を形取るものには、ウール&コットンで、イタリア内でも特に薄く、軽いものを選び、使用しています。
100%ウール毛ジンと異なり、コットンミックスなので伸縮性は少ないです。その”表地を張り出さない”感じは、動作の中での生地の表情が出ます。
国内に同様のものがなく、代用はききません。


スレキとは、ポケットなどに使う内側の袋布のことです。
こちらは、Marca Cervo(マルカ チェルボ)のもの輸入し、使用しています。
このメーカーのスレキはイタリアでも品質の良い、高級副資材だそうです。のりづけされたようなぱりぱりしたものではなく、柔らかな肌触りです。


その他、弊社ではいろいろな物をイタリアから輸入しています。
そのうち、またほかの物もご紹介したいと思います。



2013/03/02

スミスウーレン サンプルスーツの紹介

2013年春夏生地の新見本が出来ました。


生地は、Smith Woollens "Finmeresco" Mede in Scotland , 100%Wool , 290gms
「強撚の3plyです。立体感を生み、素材の割りに軽めです。クラッシックな織り方ですが、明るい色と軽さで野暮ったく感じません。」

ライトグレーな生地に明るめなブルーのタイ、少し織柄の入ったシャツで涼しげなコーディネートしてみました。大人の男が漂わせる「渋い」雰囲気は感じませんが、こういった清潔感のあるコーディネートは、女性には好評かもしれませんね。



2013/02/24

船橋幸彦 還暦

2013年2月23日 、代表の船橋幸彦が還暦60歳を迎えました。

その記念としまして、新たに裁ち鋏を購入しました。
その鋏とは、“総火造”刃物の鍛冶職人・大河原氏がつくる『菊和弘』のものです。

江戸刀匠の流れをくむ鍛冶師、『菊和弘』が造り出す総火造刃物とは、日本刀より受け継ぐ昔ながらの伝統技法によるものであり、その切れ味はまさに日本刀そのものです。一日に製作できる本数も1~2本とのことです。


船橋が、大河原氏と出会い、そのものづくりへの姿勢に感銘をうけ、「私も職人としてあと30年縫う」という新たな決意のもと購入しました。


2013/02/09

針供養

2013年2月8日、浅草の浅草寺に「針供養」に行って来ました。


針供養」とは、毎年2月の8日に、「使えなくなった針を神社に納める、あるいは豆腐や蒟蒻のように柔らかいものに刺したりすることで供養し、裁縫の上達を祈った」(wikipediaより)、日本の行事です。





2013/01/26

10年前のジャケット

お客様より、以前につくられたジャケットの糸が外れたと、お持ちになられました。
ジャケット内側の裏地の「とめ」が外れておりました。(シルク糸による星止め)

お仕立てしたのは、10年前の2003年でした。


修理前


修理後




すぐに糸が切れることは、商品としてはよくないかもしれません。
しかし、手で縫った服の糸が外れることは当然起こりえること。
それだけ、生地にストレスがかからないよう縫っているということです。

無理に“固めていない”服は長く着ていただけるはずです。
写真からも、やわらかい雰囲気を感じていただけるかと思います。



2013/01/22

新着生地 "H Lesser"

新着生地が入荷しました!
全て、現品限り、スーツ分となります。



"H Lesser"
Super 100's and Summer Kid Mohair Made in England.

柄はグレー地に間隔狭めの白系ストライプ。重量はおそらく320gms以下。
とても珍しく、'70年代以前のものとのこと。ミミの出方も現行のものと異なる。生地屋を流れてきた品で、モヘアが何%入っているのか混合率は不明。

かなりモヘアが含まれている質感で、コシがありながら柔らかさがあります。
クラシックな生地を、現代風の仕立てする、その出来栄えの雰囲気は何とも言えない洋服の姿です。また、モヘア混生地自体も珍しく、エイチレッサーというのも信頼感があります。古着と同じで、最近ではなかなか出会えるではありません。



"Fintes"
Super 130's‐Micron 17.2 Made in Italy.
ベージュ地でブルー・ストライプの入った爽やかな柄。春夏向きの合いものでおそらく250gms以下。

こちらは、おそらくフィンテス社オリジナル技法の『毛羽立ちを巻き込む紡績法』でできたもので、毛羽立ちが無く、表面の仕上がりはとてもきれいです。130'sのわりに柔らかすぎなコシです。お値打ち価格です。



"H Lesser"
Lumb's Huddersfield Super 100's Made in England for H.Lesser.

黒地に、オルタネイトストライプ。おそらく320gms前後。
エイチレッサーのクラシカルな雰囲気がでている、珍しい柄です。スーツで着こなせば、ビシッときまる生地でしょう。

ぜひ店頭にてご覧くださいませ。



2013/01/03

本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。
本年も、本年も、なにとぞ宜しくお願い致します。